5月の第2日曜日は母の日ですが、皆さんは何をプレゼントするか決まりましたか?
特に結婚後、初めて母の日にお義母さんに何をプレゼントすればよいのか悩んでいる女性は非常に多いかと思われます。
何といっても今後末永く仲良くやっていけるかに影響する事もありますので、参考になる内容をまとめました。
毎年プレゼントを贈っているが今年はどうしよう?という方でも参考になる内容だと思いますので是非一読して下さい。
目次
母の日 義母に何のプレゼントを送ればいいのか?

夫にお義母さんに何をプレゼントすれば良いのか尋ねたんですが「なんでもいいんじゃない」的な回答で全然協力してくれなくても 困っているんです。

でも素晴らしい母の日にする為にはしっかりと協力して欲しいと思うのは当然の事です。
ここでは母の日にどの様なプレゼントを贈ったかという全国アンケートの結果をご紹介しますね。
実母・義母に贈るプレゼントのランキング表
出典:価格.com
データを見る限りでは実母にも義母にも花(カーネーション)を贈っている方が多いですね。
やはり定番のプレゼントがトップにきており、第2位にもカーネーション以外の花がランクインしている事から約半数の方はお花のプレゼントをしている事になります。
お花であれば、家で飾っているだけでも家が明るくなってテンションが上がりますよね^^
もしお花にするのであれば最近人気があるブリザードフラワーがオススメです。
お水を与える必要がなくお手入れが楽なので、面倒くさがりな方にでも枯らしてはいけないから嫌々世話をするといった事がありません。
またお花が長持ちするので、お花を見る度に「〇〇さんは気を使ってくれて優しい方だな」と思い出し、長期間感謝の気持ちが伝わるコスパの優れたプレゼントだと思います(笑)
また花粉アレルギーの心配もないので、プレゼントには最適です。
上記の内容から初めての母の日であった場合は無難にお花を贈る方が良いかもしれません。
なぜなら、お義母さんの好きなものを把握しておらず、ファッションに関わるプレゼントを贈った場合は相手の趣味に合わない可能性もありますので、お花以外のものであれば事前のリサーチはした方が良いと思います。
母の日 義母へ送るプレゼントの金額の相場は?


逆に高すぎて「こんな高価なプレゼントは受け取れない^^;」と気を使わせてしまう場合もあるかと思います。
まぁ安すぎても「ケチな人だ!」なんて思う人はいないでしょうが、高価過ぎると気をつかってしまう方は多いとよく聞きますので、
ここでは最適なプレゼント金額を提案させて頂きます。
実母と義母に贈るプレゼントの金額データ
出典:価格.com
上記のデータはプレゼントにどれくらいの金額を使ったかのグラフになっています。
1,000円以下という方も多少いますが、層が厚くなってくるのが
1,000円~1,999円と2,000円~2,999円と3,000円~3,999円です。
割合でいうと
実母の場合 1,000円~1,999円:12.1% 義母の場合 1,000円~1,999円:9.0%
実母の場合 2,000円~2,999円:18.0% 義母の場合 2,000円~2,999円:19.0%
実母の場合 3,000円~3,999円:19.8% 義母の場合 3,000円~3,999円:27.1%
となっていますので、4,000円までが約半数という結果になっています。
特にお義母さんにプレゼントを贈る方は実母よりも高めの予算を組んでいる事が分かります。
一番多い層が3,000円~3,999円の27.1%なので、その辺りが無難な金額だと思われます。

ただ、世間のお母さん達はどの様なプレゼントをもらえれば喜ぶんでしょうかね?

母の日に本当に欲しいものアンケート結果
出典:価格.com
このデータを見ると「一緒に食事(外食)」をしてお話をしたいという内容が1位に来ています。
ただし、これは遠方だと難しいという事もありますし、初めての母の日だとハードルが高い可能性もあります。
2位である「手紙・メッセージで渡してもらう」と3位の「感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう」は気持ちを伝えるという意味ではほぼ同じ扱いかと思われます。
特に2位である「手紙・メッセージで渡してもらう」はずっと物として残りますし、最初の母の日としてはハードルは低めなのでオススメ出来るかと思います。
すでにかなり仲が良いという方は、一緒に食事をしたり旅行に行ったりするのも良いのかもしれません。
母の日 義母へ送るメッセージの内容は?





その他にも「これからも色々と教えて下さい」といった内容や「お身体に気をつけ、いつまでも元気でいて下さい」といった身体を気遣う気持ちも非常に重要です。
義母へ贈るメッセージ例
お母さん、いつもお心遣いを頂きありがとうございます。
何かと教えて頂くことばかりで、毎日が勉強になります。
私もおかあさんを見習っていきたいと思いますので
これからも頼りにさせて下さい。
もうすぐ暑い時期になるかと思いますがお身体に気をつけ、
いつまでも元気でいらして下さい。
といった「感謝の気持ち」をストレートに伝えるのが一番かなと思います。
上記以外にも義母へのメッセージ文例をまとめた記事がありますので、こちらも参考にして頂ける様お願いします^^
まとめ
①初母の日に義母へ送るプレゼントはお花(特にブリザードフラワー)が最適。
②プレゼント金額は高価だと気を使わせてしまう場合がある為、4,000円までが最適。
③プレゼントと一緒に感謝の気持ちを書いたメッセージを付ける。
※夫と連名で書く方がお義母さんは喜ぶと思いますよ^^

