七五三といえば、着物やスーツを着て神社にお参りというイメージですが、七五三にお参りせず写真だけ撮影するか迷われている方も多いようです。
七五三は正直お金もかかるし、面倒なイメージを持たれている方もいるようで、最近では写真が主流になりつつあるようです。
今回は七五三で祈祷せず写真だけでもいいのかについて紹介したいと思います。
七五三にお参りせず写真だけ撮影はダメ?祈祷する必要性はある?
神社にお参りに行くという風習ももちろんですが、写真撮影だけできちんと祈祷を受けたほうがよいのでしょうか?
最近では七五三にお参りせず写真だけ撮影したいという方が多い傾向にあります。
出典:ベネッセ 七五三の衣装、どうする? 予算はどのくらい?
上記のデータを見てもわかるように写真撮影が1番にきており、2番目に神社への参拝がきています。
しかもあくまでも参拝なので、これらが全て祈祷まで行っているかといえば別でしょう。
そう考えると近年の七五三は写真撮影が主体で一部の方が神社へ行ってお参りし、更に一部の人が祈祷するというイメージでしょう。
おそらく祈祷する人は少なくなってきているのが現状の様です。
それでは、七五三は必ず神社でお参りし、祈祷する必要性はあるのでしょうか?
これには人それぞれ見解が異なります。
祈祷する必要がある派
着物を着て記念撮影するのは七五三ではなく、単なる着物を着て写真を撮っただけでは七五三の意味がなく単なる写真撮影という方もいます。
確かに伝統的な行事なので、本来は子供の成長を祝い、今後も無事にすくすくと成長する為に祈祷するという流れがありましたので、これに合わせて考える方は記念写真を撮るだけでは意味がないと考えるのかもしれません。
祈祷する必要がない派
正直、そこまで信心深いわけではないので祈祷料がもったないという意見や宗教上の理由でいけないという方、またスケジュールが合わないから無理という方も大勢います。
写真撮影は形として残るけど祈祷は形として残らないという印象を持っている方もいます。
個人的な見解
あくまでも個人的な見解ですが、「何もする必要はない」と思っています。
極端な話ですが、七五三の本質は「子供の成長をお祝いし、今後の成長を祈る」のが目的です。
そもそも祈祷して写真撮影するという流れがあるだけで、各家庭で好きなお祝いや成長を祈ればいいだけだと考えています。
確かに七五三には、子供の成長を神様やご先祖様に報告するという意味がありますが、このような風習が始まる以前の七五三は、それぞれ別の以下の三つの行事でした。
数え年3歳「髪置きの儀」
・・・女の子が髪を伸ばし始める儀式
数え年5歳「袴儀」
・・・男の子が袴を身に着け始める儀式
数え年7歳「帯解きの儀」
・・・女の子が大人の帯をしめ始める儀式
この儀式を3つにまとめたものを七五三と呼び、江戸時代には子供の成長を願うお祝いの風習となっていきましたが地域によって多少異なります。
男女ともに行う儀式であったり年齢や内容が異なったりと七五三に絶対的なルールはありません。
なので、神社にお参りだけするとか祈祷はしないとか写真はどうするとかで悩んでもしょうがないと思いますよ^^
祈祷料も神社によりますが3,000円~10,000円程度かかりますから決して安いわけでもありません。
金銭的に苦しいならばしなくてもいいと思いますし、写真撮影だって無理にする必要はないです。
子供本人が着物を着て写真撮影したいというのであれば別ですが、親が行事的に渋々こなすというスタンスならばやる必要はありません。
なぜなら渋々こなすというスタンスの時点で本来の七五三の目的と反しているからです。
別に普段着で家族全員で写真撮影して今後の成長を願う節目とするというのでも全然ありだと思います。
なので色々と悩まれている方は各家庭で無理なく子供の成長をお祝い出来る方法を考えましょう^^
親族関係があるので神社で祈祷や食事会しないといけないというのであれば合わせる必要性もあるでしょうが、そうでない限りは自由にやっちゃいましょう!
子供も七五三してくれなかったらショックという事もないと思いますよ^^;
まとめ
結果的にはお祝いの仕方は家族の方針に合わせれば良いので写真撮影だけでも問題はありません。
実際に、神社に参拝に行きたくても家族の都合や金銭的な問題、スケジュールが合わない、宗教上の理由などでお参りをしない家族もいます。
七五三に絶対的なルールはなく、神社にお参りに行き、祈祷するのも写真撮影だけで済ませるのも人それぞれで個人で判断すれば良いのです。
以上、七五三で祈祷せず写真だけでもいいのかについてご紹介しました。
「子供の成長を感謝し・願う」という意味では、いろんな形があっても良いと思います。
子供の健やかな成長をお祈りし、家族で話し合って一番良い祝い方を見つけられるといいですね。
もし記念撮影や神社へお参りし祈祷する際の服装に悩んでいるのであれば、以下に服装についてまとめた記事がありますので参考にして下さいね^^
https://akoboo.com/2260.html