暮らし 生活

口腔アレルギー症候群と花粉症について原因は果物や野菜!何科で受診する?

投稿日:

春先になれば嫌な花粉症の時期がやってきます。
花粉症といえば目のかゆみや鼻水などの症状ばかり取り上げられがちですが、実は花粉症を患っている人はある食べ物を摂取すると、口内にかゆみや痛みに繋がるアレルギー反応を起こす可能性があるって知ってましたか?
これを【口腔アレルギー症候群】と呼びます。
このアレルギーは下手すると急激に血圧が低下して意識がなくなる「アナフィラキシーショック」を引き起こす可能性があり危険です。
この記事では口腔アレルギーの原因や食べてはいけない食べ物を中心にまとめています。

スポンサーリンク

口腔アレルギー症候群と花粉症の関係性について

果物や野菜を食べた際、唇や口やのどなどに、かゆみや腫れなどを感じたことはありませんか?
上記の症状は口腔アレルギー症候群とよばれる病気の特徴的な症状になります。

実は口腔アレルギー症候群と花粉症は関係性があり、花粉症を患っている方はこのアレルギーを引き起こす可能性が高いとの事です。

花粉症との関係性
花粉症の方は花粉のアレルゲンに対する抗体がありますが、生野菜や果物のアレルゲンは花粉のアレルゲンと構造が似ているので、「花粉が侵入してきた!」と身体が勘違いしてしまい口腔内でアレルギーが起こることがあります。

具体的な症状
唇や口、のどのかゆみ、痛み、腫れや閉塞感があります。
更に花粉症と同様の症状として鼻水や結膜の充血、咳や喘息、呼吸困難を引き起こす可能性があります。

 

口腔アレルギー症候群の原因は果物や野菜が多い?

口腔アレルギーの多くは花粉症を患っている方が果物や野菜を摂取した際に起こります。
その果物や野菜は患っている花粉症の種類によって異なります。

 

スギ花粉症
口腔アレルギー:トマト

ヒノキ花粉症
口腔アレルギー:トマト

シラカンバ花粉症
口腔アレルギー:リンゴ、モモ、ナシ、洋ナシ、スモモ、アンズ、サクランボ、イチゴ、ピーナッツ類、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、キウイ、オレンジ、メロン

ハンノキ花粉症
口腔アレルギー:リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴ、メロン、スイカ、キュウリ、大豆類、キウイ、オレンジ、ゴボウ、ヤマイモ、マンゴー、ジャガイモ、トマト

イネ花粉症
口腔アレルギー:メロン、スイカ、トマト、ジャガイモ、タマネギ、オレンジ、セロリ、キウイ、米、小麦

ブタクサ花粉症
口腔アレルギー:スイカ、メロン、ズッキーニ、キュウリ、バナナ

ヨモギ花粉症
口腔アレルギー:ニンジン、セロリ、レタス、ピーナッツ類、ジャガイモ、トマト、キウイ、香辛料

 

ざっと上記の食べ物がアレルギーを引き起こす可能性があります。
こんなのほとんど駄目じゃん!何も食べられないよ!となるかと思いますので、上記のものを食べる時はまず少量を舌の上に乗せて違和感を感じないか確認しましょう。

また加熱するとアレルゲンが分解されやすいので野菜を食べる際はサラダを避けて加熱したものを摂取するなどの対策も必要かと思われます。

スポンサーリンク

口腔アレルギー症候群は何科を受診すればいいのか?

もし、口腔アレルギーっぽいなと自覚した場合は何科を受診すればいいんでしょうか?
花粉症の場合は症状に応じた耳鼻科や眼科に診察してもらえばいいのですが、口腔アレルギーはどこなの?という疑問が浮かぶかと思います。

食物に関してのアレルギーはアレルギー専門医のいる医療機関が1番です。
そこで何の食べ物がアレルギーを引き起こすのか【食物経口負荷試験】を行うといいでしょう。
この試験を行う事で摂取してはいけない食べ物の特定が出来ますし、摂取可能な量も診断してくれますよ。

食物経口負荷試験実施施設一覧

 

まとめ

  • 口腔アレルギー症候群は主に花粉症を患っている方が発症する
  • 症状は唇や口やのどなどに、かゆみや腫れが発生する
  • 原因となる食べ物は野菜と果物や大豆類
  • 加熱する事でアレルゲンが分解されやすい

もしかしたら口腔アレルギー症候群かなと悩んだ場合は上記でも記載した様に食物経口負荷試験を行っている機関にいく方が良いと思います。
1人で悩んでいても何が食べてはいけない食べ物なのか特定するのは難しく、食べれない不安からストレスが溜まってしまいます。
自分のアレルギーと向き合って元気に過ごすため是非、食物経口負荷試験を受けてみて下さいね^-^

スポンサーリンク

-暮らし, 生活
-

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。