生活 行事

お盆のお墓参り時期とは 時間は午前中にいかないダメ?必要なものは?

投稿日:

皆さんお盆のお墓参りの正しい時期って知っていますか?
またお墓参りにいく時間帯ってあるの?必要な持ち物ってなんなの?
とお盆にお墓参りにいかない人は意外と知らなかったりしますよね?

特に結婚後、初めて相手の親族とお墓参りするというケースは事前にある程度お墓参りの知識をしっておかないと恥をかいてしまうケースがありますので注意が必要です。
恥をかかない為にもお盆のお墓参りの時期・時間帯・必要な持ち物についてまとめていますので参考にして下さい。

スポンサーリンク

お盆のお墓参り時期はいついけばいいの?

そもそもなんでお盆にお墓参りってするのでしょうか?

簡単に言うとお盆期間は、あの世にいる祖先が現世に戻ってくる期間と言われています。
あの世にいる人はお墓までは一人で帰ってこれますが、お墓から家まで一人で帰れないのです。
その為、我々がお墓参りをして、先祖様をお迎えにいって家に連れて帰ってあげるのです。

 

ではいつお墓参りして先祖さまを迎えにいけばいいのでしょうか?
実はこのお盆のお墓参りの時期は地域によって異なるのです。

 

旧盆
時期:旧暦7月13日頃(現代の新暦でいうと8月23日前後)
地域:中国・四国・九州地方

 

7月盆
時期:7月13日
地域:東京・神奈川・東北地方

 

8月盆
時期:8月13日
地域:上記以外の地域

 

基本的には8月盆の地域が多いので大抵はこちらをイメージする方が多いかと思います。
もちろん上記の日程で厳しいのであれば無理にいく必要はないかと思いますが、基本的には13日に先祖様を迎えにいき16日にお送りするのが一般的なスケジュールとなります。

 

2018年のお盆休みは8月11日(土)から始まりますので、帰省する際はお墓をキレイにしたりと13日までしっかりと準備する時間がありそうですね!
また会社によれば17日(金)も休みならば9連休とご先祖様をお送りしてからもお休みがあるので嬉しいですね^^

 

お盆のお墓参りは正しい時間帯ってあるの?

お墓参りは午前中にいかないといけないといった話を聞いたりしますが、そんな根拠は特にありません。
ただし、昔の考え方で夕方は「逢魔時(おうまがとき)」と呼び、魑魅魍魎(ちみもうりょう)が出没する時間だと言われていました。
昔から夜の墓場は暗くて危険であった事から夕方以降はお墓参りは危険という風習が現代にまで残っただけなのかと思います。
その為、時間が取れない方は夕方でもお墓参りするのは問題ないですよ^^

でも深夜遅くいくと本当に暗くて危険ですし、何より怖いのでやめた方がいいです。

 

スポンサーリンク

お盆のお墓参りに必要なものってなに?

ではお墓参りする際には何が必要なのでしょうか?
別に手ぶらでいっても良いでしょうが、墓石が汚れていたり、またお供え物無しだと何だがご先祖様に申し訳ない気持ちになりますよね。
ここではお墓参りに必要な持ち物をまとめています。

 

掃除道具

ぞうきん、スポンジ、歯ブラシ、植木ばさみ、ゴミ袋が掃除道具として必須でしょう。

年に数回もしくは1度しかお墓参りしなかったら、お墓はかなり汚れてしまいます。
せっかくなのでお墓をきちんと掃除してみましょう^^

 

ぞうきんでお墓全体をキレイに拭き、文字が掘ってあるところは歯ブラシで磨きましょう。
それでも汚れが落ちない頑固な汚れの場合はたわしでこすりましょう。
あまり力を入れ過ぎると墓石に傷がつく可能性がありますので注意して下さい。

 

また植木ばさみは墓に生えてきた植木が伸びている場合に使いましょう。
植木がないお墓の場合は必要ありません。

 

その他にもほうきやちりとり、バケツで周辺を掃除することも大切です。
ただし、ほうきやちりとりやバケツは霊園で借りられるケースが多いので基本的に持参する必要はありません。
※ほうきやちりとりがない場所もあるかもしれませんので、事前に調べておく方が良いです。

 

掃除したあとのゴミは必ずゴミ袋にいれて持ち帰って捨てましょうね^^

 

お供えもの

特に決まりはないので生前に好きだったもので果物やお菓子や飲み物などをお供えしましょう。
お供えする事で「生前これ好きだったよね~」という感じで話が盛り上がるかもしれませんね。
きっとご先祖様も喜んでくれますね^^

ただし置いて帰るとカラスがやってきて荒らされて周辺が汚れてしまうので一度お供えしたら、その後は食べるか持ち帰るかして下さい。

 

柄杓・手酌

お墓参りで墓石に水をかける際に使うので、霊園で借りましょう。
バケツで水をぶっかけない様にして下さいね!
※一度バケツの水をかけている人をみてびっくりした事があります…恨みでもあったのか本当に知らなかったのか…(笑)

 

現地で購入できるもの

生花、線香、ローソク、マッチ

こちらは霊園で購入できる事が多いですが、ない場合もあるので事前に準備していっても良いかと思います。

お盆の時期だとコンビニでもこれらのセットが販売されているので、こちらを購入しましょう。

私の家の近くにある霊園は基本無人なので、箱にお金を入れたら勝手に花をもっていって下さいというシステムですが、たまに何にも置いてない時があります。
そういう霊園の場合は現地について何もなくて困りますから、事前に購入しておく方が無難ですね。

その他にも数珠なども忘れずに持っていくようにしましょうね^^

 

 

まとめ

お墓参りする時期は地域によって異なる

旧盆
時期:旧暦7月13日頃(現代の新暦でいうと8月23日前後)
地域:中国・四国・九州地方

7月盆
時期:7月13日
地域:東京・神奈川・東北地方

8月盆
時期:8月13日
地域:上記以外の地域

 

お墓参りの時間帯はいついけばいいのか?

お墓参りする時間帯は基本的にいつでもいいが、夜は暗くて足場が悪い場所が多いので明るい内がベスト
ただし、時間がとれない場合は何時でも良い
※時間がないからお墓参りにいかないではなく、いける時間でいく方が良い

 

お墓参りに必要な持ち物とは

  • 掃除道具:ぞうきん、スポンジ、歯ブラシ、植木ばさみ、ゴミ袋
  • お供え物:果物、お菓子、飲み物(生前好きだった物とかで良い)
  • その他 :生花、線香、ローソク、マッチ、数珠

現代は忙しく過ごす人が多いため、頻繁にお墓参りにいく人が少なくなりました。
たまにいくお盆のお墓参りならばきちんと墓石をキレイにしてあげたいですよね。
また結婚後、初めて相手の親戚等とお墓参りするという際は何も知らないと恥ずかしい思いをするかもしれないので、この記事を参考にして下さいね^^

スポンサーリンク

-生活, 行事
-,

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。