子どもの夏休みの宿題「自由研究」で何をしたらいいのか分からないって場合ありませんか?
一体何をつくればいいんだろう?と親子で悩むケースは多々あります。
そんな時は子供自身が楽しんで出来る工作キットがおすすめです。
ここでは人気の工作キットをご紹介しますので、親子で楽しみながら自由研究を進めて下さい。
夏休みの自由研究小学生のおすすめ人気工作キットとまとめ方について
スチロールグライダー
値段の安さ:★★★★★
簡単さ:★★★★
楽しさ:★★★★
|
発泡スチロールの飛行機ですが、445X550mmと非常に大きなサイズになっているので、迫力があります。
また大きくても軽いので飛行距離も長いので、完成してからは外へもっていって飛ばして遊べます。
シール付きなのでシールを貼ったり、自分で色を塗ってオリジナルの飛行機を作ったりと楽しめます。
また実際の飛行機を再現して、その飛行機との比較を自由研究でまとめても楽しいかもしれません。
ちなみにお値段が激安なので、そこもおすすめ出来るポイントです^^
とばしてあそぼう スチロールグライダー[メール便不可](工作キット ホビー 夏休み 冬休み 理科 自由研究セット 工作キット)
パソコンプログラミングロボ
値段の安さ:★★
簡単さ:★★
楽しさ:★★★★★
|
トレースした線の上を自走する車型ロボットです。
このキットの最大の特徴は自分でプログラミングした内容を反映させて、ロボの動作を変更する事が出来る点です。
プログラミングするといっても実は簡単でパソコンの画面にセンサーをタッチするだけで出来る様です。
子供にプログラミングの概念を教えるには非常に適した工作キットだと思いますよ^^
まとめ方もプログラミングの考え方を書けばいいので、かなりしっかりとした自由研究になりますよ!
PCプログラミングロボ[メール便不可](アーテックブロック ロボット 出前授業 夏休み 冬休み 理科 自由研究セット 工作キット)
ソーラーミニカー
値段の安さ:★★★★
簡単さ:★★★★★
楽しさ:★★
|
小型ソーラー電池で走らせる、ミニカーの組み立てキットになります。
太陽に当てる事で走りますが、非常に小型ですので遊ぶというよりはソーラーについての学習要素が強いです。
自由研究のまとめ方としては太陽光やエコについての考え方をまとめるのに非常に適していますが、玩具としては長く楽しめないかもしれませんね。
ソーラーミニカー[メール便不可](物理 光電池 夏休み特集 自由研究セット 電子工作 ソーラー エコ)
カードガチャ工作キット
値段の安さ:★★★
簡単さ:★★★
楽しさ:★★★★★
|
名前の通りカードガチャの本体を作るキットです。
段ボールパーツでガチャの本体を作成し、回すとカードが出てきます。
この工作キットの最大の楽しみ方はカードを自分でデザインする点です。
自分の作ったカードがガチャから出てくるのは楽しい様で我が家の子供も非常に楽しんでいます。
白紙のカードが20枚も入っているのでたくさんお絵かきの練習も出来ますし、ガチャ本体も色づけてしてカッコよくしましょう^^
1枚だけカードに豪華な装飾(キラキラシール)とかすると、ガチャから出てきた際は当り感もあって楽しめますね!
まとめ方についてもガチャの構造が分かる形になっているので、そこを書けばいいかなと思います。
この商品は個人的に最もおすすめ出来る商品です!
陶芸体験キット
値段の安さ:★★
簡単さ:★★★
楽しさ:★★★
|
粘土で陶芸品が作れる工作キットになります。
単純な粘土ではなく、形を作ってからオーブンに入れるとしっかりとした陶芸品になります。
お茶碗を3個くらい作れる量があるので、家族分のお茶碗を作ってみるといいかもしれません。
しかも化粧箱もついている様なので、そこに入れて保管するとかなりいい感じになります^^
陶芸用粘土 陶芸 体験 キット 絵付け 釉薬 オーブン で作る簡単陶芸 窯 不要 陶器 色付け うわぐすり お茶碗 湯呑み 器 手作り 入門 粘土 へら 夏休み 自由研究 【送料無料】
コロコロ仕分け貯金箱キット
値段の安さ:★★
簡単さ:★★★
楽しさ:★★★★
|
段ボールで家の形をした貯金箱を作るキットになっています。
煙突部分からお金を入れますが、コインの直径によって収納場所が異なる点が面白い点です。
家も自由に色を塗る事が可能なので、自分オリジナルの貯金箱が作れる上に楽しんで貯金する習慣をつけれる点がメリットです。
また自由研究のまとめ方としてもお金のサイズについてまとめたり、発行枚数や歴史について触れてみるのもいいかもしれません。
ジャンルは問わず自由研究が終わってからでも楽しめそうな工作キットをご紹介致しました。
自由研究といえば理科系でしょ!と思われる方の為に人気の理科キットも以下にまとめていますので、宜しければご参照下さい。
毎年悩む自由研究も楽しんでやれば親子共々嫌な思いをしなくて済むと思いますので出来るだけ楽しめそうなキットを選んでくださいね^^