生活 行事

暑中見舞いは営業先へ送るべき ビジネス用の書き方と文例

更新日:

7月といえば梅雨も明ける頃かと思われますが、社会人や特に営業マンの皆様は営業先に暑中見舞いを送る予定ってありますか?
最近は暑中見舞いを送る人が少なくなっていますが、この暑中見舞いが元でビジネスが上手くいく可能性がありますよ。
周囲の人が送っていないからこそ、営業先に送ることで会話のきっかけが生まれます。
この記事ではビジネス用暑中見舞いの書き方・文例をご紹介します。

スポンサーリンク

暑中見舞い営業先へ送るメリット

ビジネス用の暑中見舞いでは相手の健康を気遣うと共に、お客様へ商品を売り込む良いチャンスになります。
最近は暑中見舞いを出さない、またはSNSで済ませる人が多いこそビジネスチャンスです。
暑中見舞いを出したからバンバン契約が取れるというわけではありませんが、確実に相手の印象に残り会話のキッカケになります。
新商品の紹介をしてみたり、以前購入して頂いた商品に対してお礼を言ってみたりと色々とセールスに繋がる切り口はあるかと思います。
他の営業マンと差を拡げるチャンスだと思って切り口を探してみましょう!

 

暑中見舞いビジネス用の書き方

 

誤字脱字は必ずしない事

これは当然の事ですが、誤字脱字に気をつけましょう。
小説の様な長い文章ならともかく、暑中見舞いの様な短い挨拶文で誤字脱字があると「適当に書いてるな〜」という印象を与えてしまいます。
せっかく出したのに悪い印象を与えてしまっては元も子もありませんので、ビジネスの場合は特に誤字脱字は注意しましょう。

 

 

二重敬語に注意

よく間違えてしまうのが二重敬語です。
取引先を過剰に敬った結果、分かりにくい文章になりがちです。
ちなみに以下の内容を暑中見舞いに書くのであればどちらが正しいと思いますか?

 

夏限定商品はご覧になられましたか
夏限定商品はご覧になりましたか

 

どうですか分かりましたか?

 

正しいのは下です。

×夏限定商品はご覧になられましたか
夏限定商品はご覧になりましたか

敬語が二重になると少し意味が分かり難いですよね。
よくしてしまう間違いですが、気をつけましょう。

 

インパクトに残る商品を載せる

せっかくの暑中見舞いなのでここで新商品なりオススメのものがあるならば大きく紹介しましょう。
暑中見舞いを見たお客様から「あの商品ってなんなの?」と声を掛けられたら大成功です。
しかし、必ず商品紹介する必要もなく単純に挨拶だけの暑中見舞いでも問題ありません。
「営業抜きで気にかけてもらえる」というのが伝わるのも効果的だと思います。
ただ上記の様に営業抜きで暑中見舞いを出す場合、ある程度仲が親密なお客様の方がより効果的だと感じます。

スポンサーリンク

 

 

暑中見舞いビジネス用の文例

文例1

暑中お見舞い申し上げます
平素は格別のご厚情を賜りありがたくお礼申し上げます
この度夏限定の商品○○を入荷しましたので、次回の訪問時にはお持ち致します。
暑さ厳しき折柄、ご健康とご自愛をお祈り申し上げます。

平成○年 盛夏

 

上記の文例はかなり固めのビジネス文例です。
お客様と特別親しくない限りは上記の様な文例で問題ないかと思います。

 

文例2

暑中お見舞い申し上げます
梅雨も明け、猛暑となりました。
○○様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
今年こそはゴルフのスコア100切れる様に頑張りたいと思いますので、また一緒に回れる機会を楽しみにしています。
また、この夏限定の商品○○を入荷しましたので、次回の訪問時にはお持ち致します。
これから暑さも本番となり、体調を崩しやすい時期となります。
どうかご自愛ください。

平成○年 盛夏

 

文例2はお客様と親しい場合のパターンです。

上記ではセールス要素を入れていますが必ず商品紹介する必要もなく単純に挨拶だけの暑中見舞いでも問題ありません。
「営業抜きで気にかけてもらえる」というのが伝わるのも効果的だと思います。
ただ上記の様に営業抜きで暑中見舞いを出す場合、ある程度仲が親密なお客様の方がより効果的だと感じます。

 

文例3

暑中お見舞い申し上げます
平素は格別のご厚情を賜りありがたくお礼申し上げます
先日は○○をご購入頂きありがとうございました。
あれから○○はお試しになりましたか?
不明な点がありましたら是非ご連絡をお願い致します。

酷暑の折から、くれぐれもご健康とご自愛のほどお祈り申し上げます。

平成○年 盛夏

 

文例3はセールスではありませんが、「購入後も気にかけてくれる」というものがしっかり伝わる内容になっています。

 

まとめ

  • 暑中見舞いはビジネスチャンス!
  • 誤字脱字に気をつける
  • 二重敬語に気をつける
  • インパクトある新商品を載せる

要はお客様の事をしっかり考えていますよ!という気持ちが伝われば何でもいいと思います。
相手も人間ですので、同じ商品ならば暑中見舞いを送ってくれる様な人から買いたいと思うものです。
小さな事かもしれませんが、送る人と送らない人とではセールスに差がつきますよ!

暑中見舞いの記事は他にもありますので、宜しければご参考にして下さいね。

暑中見舞いの時期 誰にいつまでに送るもの?文例や送り方について

 

スポンサーリンク

-生活, 行事
-

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。