病気

夏バテはエアコンが原因となる冷房病 クーラー病の症状と治し方の方法と対策について

更新日:

オフィスで働く女性の皆様は職場が寒いと思った事ありませんか?
自分はすごく寒いのに周りの中年男性は「熱ぃーなあ~もっと冷やそうぜ」って勝手に温度を下げる人がいて寒い思いをしてる女性は多いと思います。
なかなか寒いと言えず我慢していると冷房病、クーラー病になる可能性がありますよ!

この記事ではクーラー病、冷房病の症状と治し方や対策についてまとめています。

スポンサーリンク

クーラー病 冷房病の症状とは

すごい暑い外からすごい寒い室内に入るなど温度差が激しいと身体に負担をかけてしまいます。
具体的に言うと人間の体温調節が出来る範囲は5℃以内と言われています。
それを超える温度差を何度も繰り返すと自律神経が乱れてしまい様々な症状を引き起こします。

自律神経の乱れから起こる症状には以下の様なものがあります。

  • 体や手足の冷え
  • 体のだるさ
  • 疲れやすさ
  • 食欲不振
  • 頭痛
  • 肩こり

ちなみにこの自律神経はホルモンの働きと関係性がある為、生理不順や生理痛の引き金になります。

 

冷房病 クーラー病の対策について

自宅でエアコンを使用する時の目安は25~28℃です。
ただし、オフィスでは自分に適した温度で運用してくれるとは限りません。
その為、以下の対策をとりましょう。

 

衣服で防寒する
オフィスではひざ掛けを使用する女性は多いでしょうが、それだけではなく厚手の靴下も履きましょう。
またカーディガンも忘れずに羽織るようにして下さい。
というかそれぐらい寒いアピールをして男性陣に気づかせてあげないと夏の間ずっと辛い目にあいますよ!

 

ランチは香辛料を摂取する

香辛料は身体を温めてくれる効果があります。
例えばショウガ、コショウやトウガラシなどの香辛料です。

お昼のランチなどで外出出来るのであれば豚の生姜焼きやチゲなどを食べて対策しても良いかと思います。

外出出来ない方はお弁当にネギやニラ、根菜類を入れて対策をとりましょう。
本当はニンニクは身体を温めてくれる効果が高いのでおすすめですが、お昼に食べると午後はマスク確定になるので、仕事の休日前にだけ食べるなどの工夫も働く女性には必要になります。

 

適度な運動を行う

よく男性は暑がって女性は寒がっている状況を見ませんか?
実は男性と女性では身体の造りが異なる為、このギャップが生まれます。

一般的に女性は男性に比べて筋肉が少なく、脂肪が多い事が理由です。
筋肉は熱を生みやすく、脂肪は温まりにくい性質がある為、女性の方が寒がりになってしまうんです。

要は女性も嫌な脂肪を落として運動して筋肉をつける事で寒さ対策に繋がるのです。
ちょうどダイエットにも繋がる事なので一石二鳥ですよね!

とはいえなかなか運動に時間をかけたくない人は多いかと思いますので、例えば職場のフロア移動は階段を使用するとか、帰宅時は最寄駅1つ前で降りて歩いて帰るとかで十分だと思います。
少しだけ有酸素運動を取り入れて脂肪を燃焼させましょう。

 

スポンサーリンク

 

冷房病 クーラー病の治し方について

温かい湯船に入る

夏場はついついシャワーで済ませがちな方は多いと思いますが、身体を温めて血行を良くする為には湯船にゆっくりつかる事が大切です。
冷房病、クーラー病の対策としては1番お手軽で効果も高いので、出来れば毎日実践して欲しい項目になります。

 

自律神経を整える

冷房病、クーラー病は自律神経の乱れが原因なので、この自律神経を整える事が重要です。
それにはアロマがおすすめです。

例えばアロマポットで芳香浴などは自宅でも出来る上、心身をリラックス出来るので効果的です。

金銭面的に余裕があればアロママッサージを受けるも良いです。
血流が回復する上、リラックス効果もあるので自律神経の回復にはもってこいですよ!

上でも湯船に入るのが良いと紹介していますが、お風呂で使用するバスオイルを使う事でよりリラックス効果を高める事が可能です。

 

まとめ

  • 冷房病クーラー病の症状は体や手足の冷え、体のだるさ、疲れやすさ、食欲不振、頭痛、肩こりなど
  • 対策としては衣服で防寒する、香辛料を摂取する、適度に運動する
  • 治し方について自律神経を整える為、湯船に入る事やアロマが効果的

オフィスで働く女性は必ず冷え性で悩むケースに直面してしまいがちです。
しかも男性が多い職場でなおさら室内の温度は低い場合が多いです。
しっかりと対策をとって冷房病、クーラー病に気を付けて夏を過ごしましょう。

スポンサーリンク

-病気
-,

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。