子供の運動会で良い場所を確保する為に世間のパパ達は一生懸命になり過ぎ、笑ってしまうようなアクシデントやトラブルに遭遇することがあります。
ここでは運動会の笑えるアクシデントや悲しいトラブルなどをご紹介します。
またアクシデントやトラブルを回避する為の注意点やマナー・モラルについても説明させて頂きます。
目次
運動会の場所取りでよくあるトラブルとは
これは実際に旦那から聞いた話やママ友から聞いた話を中心にまとめています。
とはいえどこの幼稚園や小学校でも起こりえる、よくあるアクシデントやトラブルなどで他人事ではなく自分もそうなるかもしれないという風に考えて読んで下さいね^^
運動会のお弁当作りがママの一大イベントだとすれば、場所とりはパパの仕事というご家庭が多いかと思われます。
やはりここでは良い場所を確保して「どうだ!俺の力で良い場所をゲットしたぜ!」と言いたいところですが、その為にアクシデントやトラブルに発展する可能性があります。
開門前から並ぶ
幼稚園や小学校側によっては開門時間前には並ばないようにという所がありますが、ついつい良い場所をとりたい一心で開門前から並ぶ人も多く、バイトを雇って並んでもらう人までいます。
ひどい人になると前日の夜に不法侵入して場所とりする方もいますが、これは犯罪ですので絶対にやめましょう^^;
朝早くから並ぶことで、近隣の住民から苦情があり警察が来て注意されることもありますので、幼稚園や小学校側のルールを守る様にしましょうね^^
とはいえ、指定時間にいってもマナーを守らない方達がいるので、良い場所を取れない!というのもまた事実かと思います^^;
そういう場合は事前に「どこの場所に座れば子供に近いのか」「どこの場所ならば快適にみられるのか」座るべき場所を事前に考えておきましょう。
仮に早く並んでいたとしても、いざ座った場所が子供から遠かったとか、日差しが強くてしんどいというケースがあります。
朝早く並ぶ事が目的ではなく、自分達が座りたいと思える場所を確保するのが目的なので、朝スムーズに場所とり出来るように事前チェックは怠らない様にしましょう^^
スタートダッシュでこける
これは聴いた話だけではなく、実際に旦那の話です(笑)
いざ開門したら朝早くから並んでいた人が前列の良い場所をめがけてシートを設置していきますので、慌てて走って場所とりをしようとした際にアクシデントが発生しました。
そうです旦那は思いっきり「こけた」のです。
そもそも普段から一切の運動をしないので、久々に走るという行為をしたがために受け身も取れないくらい派手に転んでしまい、顔を擦りむいてしまい他のパパさん達にクスクス笑われてしまったのです。
しかもただでさえ後発グループなのに転んでもたついている間に、良い場所が全て取られてしまうというアクシデントです。
実は旦那だけでなく、色々な学校でもスタートダッシュで転んでしまうパパは多いのだそうです。
やはり理由としては日頃の運動不足からくるものなので、決して無理せず走らないようにするのがベストです。
とはいえ走らないと席をとられるという事もあるので、そういった場合には事前に足の準備運動だけでもしておきましょうね^^
確保した場所に割り込まれる
恐らく運動会で最も多いトラブルの元は、「この場所は私のところです!」「いいえ、ここはあなた達より先に場所とりしていました!」というやり取りです。
どこの幼稚園や小学校でも大なり小なりこのトラブルは毎年発生しているかと思われます。
なぜこのトラブルが発生するのかというと、本人はしっかりと場所取りしているはずが、周囲から見たら場所とり出来てなかったというケースが最多です。
典型的な例をご紹介しますと、シートを置いてトイレにいっている間に、他の人が別のシートを敷いて座っていたというケースです。
ここで場所を勝手に取ったと解釈してトラブルに発展することがありますが、実はシートに重りの乗せてなかった為に風で飛ばされてしまい、その隙に他の家族に取られてしまったという内容です。
お互い事実を知らないので言い合いになりケンカになってしまい、その後ママ友トラブルに発展する場合もあり、非常に危険です。
確保した場所に割り込まれない様にするにはシートにしっかりとした重りを置くのか、確実に固定するのであれば「ペグ」や「杭」を使ってシートの四隅を地面に固定しましょう^^
100均で簡易的な「ペグ」や「杭」は売っているので、併せて四隅に穴が開いたシートも購入して確実に場所を確保する様にしましょうね^^
運動会の場所取りでトラブルを回避する為のマナーやモラルについて
上記ではよく起こりえるトラブルをまとめましたが、マナーやモラル違反から周囲のママさん達に白い目で見られたり、ケンカなどに発展する場合があります。
ここでは守るべきマナーやモラルについてご紹介致します。
知り合いに乗じて横入りしない
朝の開門前に並んでいる際、仲の良いママ友がいたら「いいよ~ここ入りなよ」って割り込ませたりしてませんか?
逆に仲の良いママさんに「こっち入りなよ」と誘われて前にいったりしてませんか?
これって後ろで並んでいる人からすればかなりイライラしてしまうマナー違反です。
実際にあなたが目の前でされたらイラッしますよね?
こういう行為は意外とみんな見ているので、すぐに噂になってママ友同士の関係が面倒になる元です。
必ず「割り込ませない」「割り込まない」を徹底するようにして下さいね^^
場所を広く取り過ぎない
場所取りの際に気をつける点は過剰に広く場所を取らないことです。
あまりにも広く場所を取ると周囲に迷惑をかけてしまいます。
あくまでも家族全員が少し余裕をもって座れる程度の場所を確保するようにしましょう。
中には大型のテントを張ったりする人がいますが、最前列でその様な行為をするとかなり迷惑になりますので絶対にやめましょう!
テントがOKな幼稚園や小学校がありますが、最前列の方はテントだけはマナーやモラルがないとみられてしまいますよ。
許可なく他人のシートの中に入らない
実際に私が経験したケースですが、旦那がトイレに席を外し、シートに空いているタイミングでまったく知らない方が入り込んできて撮影されました。
事前にひとこと「子供の写真を撮りたいので少しだけ入っても良いですが?」と声かけしてもられば全然良いのですが、そういったものがなかったので流石にイライラしました。
旦那がトイレから帰ってきても、シートからどかずに撮影しているので注意はしましたが、特に撮影をやめるわけでもない為、トラブルに発展しそうになりました。
子供の写真をどうしても撮影したい場合は一言声かけするだけで快く撮影させてくれる方もいるかと思うので、無理やり他人の場所に入って撮影するのはやめましょうね。
まとめ
運動会でよくあるトラブルやアクシデントとは
- 開門前から並び近隣トラブルになる
- 開門時のスタートダッシュで転ぶ
- 場所取りした所を奪われる
トラブルを回避するためのマナーやモラルとは
- 開門前の並びに割り込ませない、割り込まない
- 場所を広く取り過ぎない
- 許可なく他人のシートの中に入らない
運動会の場所とりでトラブルに発展して、その後ママ友同士の付き合いが悪くなったり、周囲から白い目で見られるようになったという話もよくききます。
楽しんで子供の運動会を見守られるように、トラブルに巻き込まれないようにマナーやモラルを守りましょう^^
また常識のない方とトラブルにならない様に、自分の確保した場所を無人にしないようにパパかママのどちらかが必ず座っている様にしましょう。
他にも運動会で子供の雄姿をスマホでキレイに撮る為の方法などをまとめた記事もありますので、撮り方もしっかりと把握しておきましょうね^^
もし、小さな赤ちゃんを連れて運動会にいく場合は必要な持ち物もまとめていますので、是非お忘れ物がないように参考して下さい。
ちなみに義父母を運動会に呼びたくない方、いつまで呼べばいいのかと悩んでいる方は下の記事を見れば解決するかもしれませんよ?
角が立たない断り方の例も記載していますので、是非ご参考にして頂ければと思います。