生活 行事

運動会の持ち物で赤ちゃんがいる場合に必要なものとは

更新日:

子供の運動会って親子共々大きなイベントの一つかと思います。
夫婦だけでゆっくりと競技を観戦する分には気楽に見物出来ますが、弟か妹の赤ちゃんがいた場合は一気に気苦労が増えてしまいます。
では赤ちゃんも運動会に連れていく場合はどの様な持ち物があれば良いのでしょか?

 

スポンサーリンク

運動会の持ち物で赤ちゃんがいる場合に必要な物は?

むち子
来週、上の息子が運動会なんですが、下の弟はまだ赤ちゃんなので、連れていけるのか心配してます。
あこママ
親戚や祖父母に預ける事が出来ない場合は赤ちゃんを連れていくしかありませんよね。
むち子
どんな持ち物を持っていけば現地で困らないか教えて下さい。
あこママ
わかりました。 むち子さんが当日困らない様にまとめたいと思います。

 

1.おむつとおしり拭き
これを忘れる人はいないかと思いますが、必需品ですので書いておきます。

 

2.ジップロック
使用済みのオムツを完全密封出来るジップロックは持っていきましょう。
学校ではオムツを捨てる様な場所はないかもしれないので、持ち帰れる準備をしておきましょう。

 

3.お気に入りのおやつとおもちゃ
運動会は長丁場です。
終わるまでの間に必ず赤ちゃんは泣いてしまう事は想定出来ますので、ご機嫌直しのおやつやおもちゃは持って行きましょう。
時間稼ぎにはもってこいですよ。

 

4.哺乳瓶、粉ミルク、お湯、水
完全母乳でない場合は必須になります。
現地でお湯の確保は難しい為、魔法瓶に入れて持参しましょう。

 

5.口拭きタオルとバスタオル
運動会を行う時期もありますが、当日の天候が肌寒い可能性もあります。
バスタオルがあれば体を覆ってあげれるので持参する様にしましょう。

 

6.日傘、うちわ、保冷剤、虫除け、赤ちゃん用の日焼け止め
今は少なくなってきましたが、夏場に運動会がある場合は必要になります。
特に夏場は日差しが強く、赤ちゃんの負担が大きいので日傘で直接日が当たらない様にしましょう。
また保冷剤をタオルに包んで身体に当てて上げると暑さを軽減出来ますよ。

 

7.着替え一式
こちらは念の為持っていきましょう。
飲み物をこぼしたり、急に嘔吐したりすると濡れたまま過ごす事となり風邪を引く可能性がありますよ。
そうならない為にも持参しましょう。

 

8.授乳ケープ
完全母乳の場合は持っていきましょう。
見られるから嫌というよりかは相手の目のやり場にも困るでしょうからもっていく方が無難です。

 

9.シートと座布団
場所取りする際には大きめのシートを設置しましょう。
シートだけだと地面のゴツゴツ感が痛いので座布団等の柔らかいクッションの上に寝かせてあげましょう。

 

10.ベビーカーと抱っこ紐
もちろん現地への移動に使用するかと思いますが、赤ちゃんが泣き止まない時はベビーカーや抱っこ紐で一時撤退した方がいいです。
赤ちゃんがずっと泣いていると自分も嫌だし、周りの人間にも気を使ってしまいますから。
赤ちゃんが泣き止んだらまたシートに戻ってくる様にしましょう。

 

11.母子手帳
現地では何が起こるかわかりませんので、母子手帳は持っていく様にしましょう。

 

スポンサーリンク

必要な持ち物のまとめ

1.おむつとおしり拭き
2.ジップロック
3.お気に入りのおやつとおもちゃ
4.哺乳瓶、粉ミルク、お湯、水
5.口拭きタオルとバスタオル
6.日傘、うちわ、保冷剤、虫除け、赤ちゃん用の日焼け止め
7.着替え一式
8.授乳ケープ
9.シートと座布団
10.ベビーカーと抱っこ紐
11..母子手帳

必要な持ち物は以上ですが、可能であれば親戚か祖父母に預ける方が無難です。

赤ちゃんを運動会に連れていくのは親子共々負担が大きいと思いますよ。

また赤ちゃんは抵抗力が低いので、病気になりやすいので長時間の外出は避けるべきです。
どうしても預ける家族、親戚がいなくて連れてくる必要がある場合は上記の持ち物を参考にして下さいね。

 

赤ちゃんを連れていくとなると色々と準備が必要になるんですね。

しっかりと準備していく事でいざという時に対応出来ますので心に余裕を持って運動会を楽しめる様になりますよ。

 

毎年運動会に忘れ物をしない様に作った持ち物チェックリストもありますので、必要な方は自由に印刷してご活用下さいね^^

運動会の持ち物小学生や幼稚園児の親が用意すべき物!チェックリスト表も完備!

 

この記事の他にもパパ達の大仕事となる運動会の場所取りに関する記事もまとめていますので、是非参考にして頂ければと思います。

運動会の場所取りでよくあるトラブル!回避する為のマナーやモラルについて

運動会の場所取りに使うペグや杭の使い方とその効果について

 

またスマホで我が子の雄姿をしっかりと撮影する方法などもまとめています。

意外とビデオカメラよりスマホで撮影するメリットがあったりしますので、参考にして下さいね^^

運動会の撮影にスマホって駄目?カメラは必要?上手な撮り方と注意点

 

他にも義父母に運動会に来てほしくない!というママ達の為にうまい断り方をまとめた記事もあります(笑)

関係がうまくいってないとか、義父母のお客様気分で運動会に来られるのが腹立つ!という方は是非内容を確認してくださいね。

https://akoboo.com/1471.html

スポンサーリンク

-生活, 行事
-,

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。