おでかけスポット 遊び

高尾山に登山する初心者向きコースをご紹介!おすすめは薬王院と吊り橋コース!

更新日:

関東地方で初心者におすすめの山といえば高尾山です。
服装も軽装でいけるコースもあれば本格的な山登りを体験できるコースもあるなどたくさんの魅力に溢れた山です。
この記事では各コースの特徴や所要時間と高尾山におすすめのコースをご紹介致します^^

スポンサーリンク

高尾山に登山する初心者向きコースをご紹介!

高尾山のコースマップの説明をする前に基本的な情報をまとめておきます。

アクセス

電車
新宿駅より高尾山口駅まで京王高尾線特急で約50分
横浜駅より八王子駅を経由で約90分

 


中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山インターをおりて国道20号線を新宿方面に5分

 

駐車場

高尾山薬王院祈祷殿駐車場

収容台数:250台
営業時間:8時~16時(出庫は24時間)
料金:500円(24時間)

 

高尾山市営山麓駐車場

収容台数:83台
営業時間:24時間
料金:200円/30分(8時~17時) 250円/30分(土日祝8時~17時) 150円/30分(17時~8時)

※平日最大料金800円、休日最大料金1,000円

 

京王高尾山温泉極楽湯 駐車場

収容台数:80台
営業時間:24時間
料金:150円/30分(8時~17時)150円/60分(17時~8時)

※平日最大料金1,500円、休日最大料金2,000円

※京王高尾山温泉極楽湯を利用の方は、3時間まで無料

 

 

高尾山のコースマップと所要時間について

高尾山には数多くのコースが存在します。

初心者やベビーカーでもいけるコースや吊り橋や滝などを楽しめる本格的な山登りコースなど全8コースが魅力となっています。

 

1号路(表参道コース)

コース距離:約3.8km
上り時間:約100分
下り時間:約80分

高尾山の自然をテーマにしたコースになっており、薬王院などのお寺や飲食店などが多数あるので初心者にもおすすめのコースです。
麓から山頂まで目指す事も出来ますし、ケーブルカーやリフトで中腹まで移動してからでも合流できるコースです。

 

2号路(霞台ループコース)

コース距離:約0.9km
1周:40分

こちらは山頂へ向かうコースではなく、中腹にある「さる園」や「野草園」を楽しめるコースになっています。

 

3号路(カツラ林コース)

コース距離:約2.4km
上り時間:約60分
下り時間:約50分

カツラ林を中心に楽しめるコースとなっています。
美しいカツラ林が魅力で、どちらかといえば年配の登山客が多い印象があります。

 

4号路(吊り橋コース)

コース距離:約1.5km
上り時間:約50分
下り時間:約40分

かなり森の中を入っていくコースで季節ごとに鳥のさえずりを楽しめるコースです。
最大の目玉は途中にある「吊り橋」を楽しめる点です。

 

5号路(山頂ループコース)

コース距離:約0.9km
1周:約30分

こちらは山頂を周回するだけのコースで記念撮影や食事が楽しめます。

 

6号路(びわ滝コース)

コース距離:約3.3km
上り時間:約100分
下り時間:約80分

こちらは麓から山頂まで一気に目指すコースになっており、1号路の様にケーブルカーやリフトなどで中腹まで移動してから合流する事は出来ません。
その為、本格的な山登りに挑戦するのであればおすすめのコースです。
また途中にある「びわ滝」がおすすめスポットです。

 

稲荷山コース(尾根コース)

コース距離:約3.1km
上り時間:約100分
下り時間:約80分

こちらも麓から山頂を一気に目指すコースになります。
秋にはもみじの紅葉が楽しめるので、数多くの登山客でにぎわいます。

 

高尾山~陣馬山コース

コース距離:約15.3km
所要時間:約320分

高尾山山頂から一丁平、城山、景信山を経由して陣馬山頂を目指すコースになっております。
山登りに自信がある人でないと踏破は難しいかもしれませんので注意が必要です。

スポンサーリンク

高尾山に登山する初心者向けコースは薬王院を通る1号路がおすすめ

それでは数多くあるコースの中でおすすめのコースはどれでしょうか?

まず上り(行き)でおすすめするコースは1号路の表参道コースです。

理由としては急な階段が少なく、ベビーカーを押しながらでも山頂へ辿りつけるようになっており、山登りになれていない方でも歩きやすいように道が舗装されているからです。

 

また途中には薬王院といったお寺や飲食店が多くあるので楽しみながら山頂を目指せます。

 

それでは麓から山頂までの1号路の楽しみ方をご紹介します。

 

麓には数多くの飲食店が存在します。

おすすめは高尾山口観光案内所の近くにある「楓」というお店の焼き団子です。
1本350円と少々値段は高いですが、おいしい団子ですので是非1本食べてみましょう^^

 

また他の店ではかき氷をやっているお店もあります。

お店の中にはスポットクーラーがあるので涼しくかき氷を食べれます。
1つ500円とこれも少々高いかなと感じましたが、かき氷を目の当たりにしたらこのサイズです。

家族全員で食べて丁度いい量なので、結果お得なくらいに感じました。

他にも飲食店やお土産屋はたくさんありますので、色々巡ってみてくださいね^^

 

ケーブルカーとリフト

麓からケーブルカー乗り場までの所要時間は約10分程度です。

そのまま麓から山頂まで歩いて踏破しても良いのですが、初心者の方はケーブルカーかリフトを使うと楽に中腹まで移動出来るのでおすすめです。

またケーブルカーやリフトから見る風景も楽しめるのでおすすめです^^

ここでのおすすめとしては行きはケーブカーで帰りはリフトを使う事をおすすめします。

理由としては下山時のリフトは麓の風景を楽しむ事が出来る点が最大の魅力です。

 

中腹

ケーブルカーやリフトを利用した場合、中腹までの所要時間は約10分程度です。

麓から歩いた場合は約30分~40分程度が目安となります。

 

中腹の施設の目玉は食べ放題飲み放題の「ビアマウント」の施設になります。

男性は3,800円、女性は3,600円でビールやソフトドリンクが飲み放題と食べ物も食べ放題の会場となっています。

13時オープンなのでお昼に利用する方も大勢いますが、やはり下山してきた方が利用しているケースが多く、夕方の利用は混雑します。

山登りから帰ってきた火照った身体に冷たいビールは格別ですが、混雑を回避するには夕方になる前の利用をおすすめします。

 

 

中腹から山頂までの道はこの様に舗装された道が中心なのでベビーカーを押しながらでも山頂を目指せる為、足への負担も少なく初心者向けのコースといえるでしょう。

足への負担は少ないといっても夏場は大量の汗をかいてしまう為、水分補給は必須です。

初心者の方はしっかりと服装や持ち物に注意して山頂を目指しましょうね^^

夏の登山におすすめの服装と持ち物について

 

薬王院

中腹から薬王院までの所要時間は約20分~30分程度です。

こちらの神社は天狗を祭っている珍しい場所です。

 

六根清浄という石ぐるまがあり、回しながら懺悔をして新たな気持ちになれるというものです。

なぜか我が家の息子が夢中で懺悔していました(笑)

それほど懺悔する事がたくさんあったのでしょうか?

 

その他にも願叶輪潜といった厄除け開運の石があります。

 

あとは縁結びもありますので良縁を求めている方は是非参拝を!

こちらのお寺は高尾山の見どころのスポットなので1号路を通るのであればゆっくり観光してみることをおすすめします^^

 

頂上

薬王院から頂上までの所要時間は約30分程度です。

ちなみに麓から頂上まで全て徒歩の場合は約100分程度が目安となっています。

頂上には食事場所や記念撮影する場所があるので、是非満喫しましょう^^

 

ちなみに頂上で食べるカレー(レトルトですが…笑)は格別においしく感じました。

 

ちなみにおすすめはこのソフトクリームです。

疲れた身体に冷たくて甘いソフトクリームはかなり癒されます^^

 

高尾山に登山する初心者向けコースは吊り橋がある4号路がおすすめ

上りでの実際に私が高尾山に登った際におすすめ出来るコースは4号路の「つり橋コース」です。

理由は単純につり橋がドキドキワクワクして楽しいからです^^笑
なかなかつり橋を体験する事って生活している中では滅多にないので高尾山にいくのであればおすすめしたいコースになります。

 

ただし、急な坂に急斜面の崖が続くコースなので要注意しながら進まないと危険です。

 

これが4号路で1番の人気スポットであるつり橋です。

橋の真ん中までいくとかなり揺れるので、もしかしたら苦手な方もいるかもしれません。

ただ、高さはそこまで感じられないので高所が苦手な方でも問題はありません^^

 

初心者の方におすすめのコースのまとめ

初心者の方は上りは1号路で山頂を目指し、下りは4号路でつり橋を楽しむというケースが最も多いかと思います。

 

麓についたら極楽湯という温泉がありますので、のんびり温泉に入って身体の疲れをいやしてみてはいかがでしょうか?

 

途中で休憩したりする事を考えると往復で4時間~5時間くらいの所要時間がかかるかと思います。

 

 

まとめ

おすすめのコースは

  • 行きは1号路で薬王院や飲食店を見ながら山頂を目指し
  • 帰りは4号路でつり橋を楽しんでリフトで下山する

 

上り

ケーブルカーで中腹へ

1号路(薬王院や飲食店を楽しむ)

山頂

 

下り

山頂

4号路(吊り橋を楽しむ)

リフト

飲食店やリフトなどは夕方には運営を停止してしまいますので、午前中には出発してお昼を1号路の飲食店で楽しみ帰りは夕方になる前にリフトで下山して絶景を楽しむのが1番良いと思います。

まだ高尾山に行って事がない方やまだこのコースを楽しんでいない人は是非体験してみてはいかがでしょうか?

その他にもおすすめ出来る関東の山をまとめた記事があるので、よければ参考にしてくださいね^^

関東の初心者向けの山を紹介

 

 

スポンサーリンク

-おでかけスポット, 遊び
-

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。