生活 節約

エアコン暖房の電気代節約方法は温度管理や風量につけっぱなしが重要

投稿日:

冬場の大活躍する暖房器具といえばエアコンだと思います。

その他の暖房器具と比べるとコストパフォーマンスが高いので非常に便利なのですが、それでも電気代は気になってしまうものです。

ここでは冬場の電気代を大きく落とす節約術ををご紹介しますので、部屋も財布の中身もホクホクしちゃいましょう。

スポンサーリンク

エアコン暖房の電気代節約方法は温度管理が重要!

寒さ対策に有効なエアコン暖房は数ある暖房器具の中でもコストパフォーマンスに優れています。

とはいえ冬場の暖房は夏場の冷房よりも遥かに電気代を消費してしまいますので、節電することでかなりの電気代を抑えることが出来ます。

 

なぜ夏よりも冬の方がエアコンの電気代は高いの?

エアコンの電力を最も消費する瞬間は電源をオンにしてから設定温度に到達するまでの間です。

その為、室内と設定温度の差が大きい程、設定温度に到達する時間が長くなってしまうので、比例して電力消費も大きくなるのです。

 

では夏と冬の平均温度はどれくらいなのでしょうか?

以下は気象庁の2018年度の東京都の平均気温です。

  • 1月 平均気温 4.7℃
  • 8月 平均気温 28.1℃

 

エアコンメーカーが各社統一している夏と冬の設定温度は

  • 夏の冷房:27℃
  • 冬の暖房:20℃

この温度とエアコンの設定温度の差をみてみましょう。

この差を計算すると

  • 夏:28.1℃ - 27℃ = 1.1
  • 冬:20℃ - 4.7℃ = 15.3

 

上記の計算からあきらかに冬の方が外気温と設定温度に差があることがわかります。

 

もちろん地域によっては温度もまったく変わりますが、基本的には設定温度到達までの暖房稼動時間は冬の方が長く、その分電気代が高くなってしまうのです。

 

電気代節約に有効なのは設定温度

まず電気代を節約する為に有効な設定温度があります。

冷房時:27℃
暖房時:20℃

上記の温度はエアコンメーカー各社が統一で決めている設定温度でこれを元にパンフレットやカタログの記載されている電気代を算出しており、また電気代も抑えることが出来る設定温度になっています。

 

これよりも温度を±1℃に設定すると電気代は約10%程度上乗せしてしまいます。

その為、電気代を節約するという観点で考えた場合は設定温度を上記推奨温度に合わせるべきです。

これだけでも大きな電気代の節約になりますよ!

スポンサーリンク

エアコン暖房の電気代節約方法は風量の使い方が重要!

温度以外でも電気代を節約する方法があります。

それは風量を弱運転ではなく強運転することです。

 

強運転した方が余計な電気代がかかってはしまうのでは?と思われるかと思います。

 

確かに弱運転よりも強運転した方が電気代は高くなってしまうのですが、風量が強ければ室内の空気を攪拌(混ざる)出来る点にメリットがあります。

 

実は空気は性質上、暖かい空気が軽く上空に溜まりやすく冷たい空気は下に溜まりやすい傾向にあります。

 

風量が弱いとうまく空気が混ざらないので、床付近は寒いのに天井は暖かいという現象が起きてしまい、せっかくの暖房の効果を実感出来ない場合があるのです。

 

エアコンの設定温度を20℃にしても室内の温度が20℃にならないのはこれが原因であることが多いのです。

 

エアコンが温度を探知するセンサー部分では20℃でも床付近は17℃くらいという現象はよくあり、寒いから設定温度を22℃とかに設定するというケースがよく耳にします。

設定温度を上げることで電気代が跳ね上がってしまうので、そうならない様に空気をうまく攪拌する様に意識しましょう。

風量を強める事で空気の層がうまく混ざり暖かさを感じるようになりますよ^^

 

空気を攪拌するだけの目的ならばサーキュレーターでも問題ありませんので、とにかく天井に暖かい空気が固まらない様に意識しましょう。

 

 

エアコン暖房の電気代節約方法はつけっぱなしが重要!

もう一つのエアコン電気代の節約方法ですが、こまめに電源をつけたり切ったりせずに、つけっぱなしにする方が電気代がお得なケースがあります。

前述しましたが、エアコンの電力消費量が最も多いのは設定温度に到達するまでの間とお伝えしました。

上記を踏まえて、24時間エアコンをつけっぱなしにするのと30分間隔で入り切りを繰り返すのとどっちが電気代がかかると思いますか?

正解は24時間フルにつけっぱなしにしている方が安いんです!

 

出典:ダイキン工業

 

ただし、2時間以上の外出などの場合は電源を切った方がお得になるので、学校や仕事などで日中に誰もいない時間が長時間ある場合は電源を切った方が良いでしょう。

学生や会社員の理想的なエアコンのタイムスケジュール

6:30起床 電源オン

7:30出発 電源オフ

19:00帰宅 電源オン

24:00就寝 電源オフ

電源のオンとオフを1日に2回しかしていないので非常に効率が良いパターンです。

お風呂などで部屋から離れる間やコンビニやスーパーで買い物する時間程度ならば暖房をつけたままの方がお得です^^

 

 

エアコン暖房の電気代節約方法の小技テクニック

基本的には上記でご説明しました以下の3点が最も電気代の節約に有効なテクニックです。

  • 設定温度を20℃にすること
  • 風量は強運転で空気を攪拌すること
  • こまめに電源を入り切りしないこと

しかし、これら以外にもまだ電気代の節約できる小技がありますのでご紹介致します。

 

フィルターを定期的に掃除する

実はフィルターの掃除も電気代節約にかなり有効な手段の一つです。

大抵の家庭では夏と冬のエアコンのシーズン前に1度掃除するかしないか程度だと思いますが、最低でも1ヶ月に1度フィルターの掃除をする事で暖房効率が高まります。

手間がかかるので面倒ですが、フィルターの目がつまると暖房の効果が弱まってしまいますので、月末には掃除するなどの習慣をつけてはいかがでしょうか?

フィルターの外し方や簡単に掃除方法について

 

室外機の周辺を整理する

室外機の周辺に物をたくさん置いていたりすると空気の循環がスムーズにいかず暖房効率を著しく下げてしまいます。

周囲には極力物を置かないようにして空気の循環がうまく出来るようにしましょう。

 

 

 

上記の2つはエアコンに関する小技ですが、エアコン以外の対策も同時に行う事で更に暖房効果を高める事が可能です。

暖房効果が高まるという事は設定温度を下げる事につながるので、節電効果が高まります。

 

 

湿度を高くする

暖房を使うと相対湿度が大きく下がってしまい部屋が乾燥してしまいます。

乾燥する事で健康面や美容面でも大きなデメリットが発生してしまうと上に体感温度も大きく下がってしまいます。

実は湿度が10%上がると体感温度が1℃上がると言われています。

乾燥対策という意味でも加湿器を併用して湿度をアップさせて体感温度を上げる様にしましょう。

 

ちなみに加湿器は効果的な設置場所や高さがありますので、うまく設置する事で大きく電気代を下げる事に繋がりますよ^^

コストパフォーマンスが大きいので、是非実践して下さいね^^

 

 

窓に断熱シートやプチプチを貼る

せっかくエアコンから温風を出しても室内から熱が逃げだしてしまっては意味がありません。

実は室内で最も熱が逃げやすい場所はだといわれています。

この窓の断熱性能が低いとかなり室温が下がってしまいますので、断熱シートやプチプチ(緩衝材)は窓に貼り付けて熱を逃がさない対策も必要になります。

断熱シートは1,000円程度でホームセンターに売っていますが、お金を出すのが嫌だという場合は商品の梱包時に使われていたプチプチを捨てずに取っておき、それを窓に貼りましょう。

 

我が家も非常に見た目がブサイクですが、窓にプチプチを貼り付け断熱を実践してみました^^

 

 

まとめ

  • 設定温度を20℃にすること
  • 風量は強運転で空気を攪拌すること
  • こまめに電源を入り切りしないこと
  • フィルターを定期的に掃除する
  • 室外機の周辺を整理する
  • 湿度を高くする
  • 窓に断熱シートやプチプチを貼る

上記を全て実践すると電気代は20%以上はカット出来ると思います。

恐らく電気代にしてみると500円~1,000円以上は安く出来ると思いますので効果的ですよ^^

 

どれも簡単な節約術なので是非実践してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-生活, 節約
-, ,

Copyright© あこママとブーのなんでも情報館 , 2024 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。